
isologue
スタートアップやファイナンスについて考えるブログ。「週刊isologue」は定期購読マガジンです。
フェムトパートナーズ ゼネラルパートナー磯崎哲也が書いてます。 https://femto.vc/
「起業のファイナンス」「起業のエクイティ・ファイナンス」という本を出しています。
週刊isologue(第442号)ストックオプションの行使価格は、いかに設定すべきか?(下)
今週も、ストックオプションの行使価格の事例について考えます。 目次とキーワード KHネオケムの事例 ユーザベースの事例 JMCの事例 グレイステクノロジーの事例 ご興味...
2
250
週刊isologue(第441号)ストックオプションの行使価格は、いかに設定すべきか?(中)
今週も、ストックオプションの行使価格の事例について考えます。 目次とキーワード アカツキの事例(再掲、要旨) ハイアス・アンド・カンパニーの事例 ベガコーポレー...
2
250
週刊isologue(第440号)ストックオプションの行使価格は、いかに設定すべきか?(上)
今週は、ストックオプションの行使価格は、どのようにして、いくらに設定すればいいか?について事例から考えます。 目次とキーワード 優先株式とSOを発行していた上場企...
3
250
週刊isologue(第439号)「オプションプール」とは何か?(後編)
今週も引き続き、「オプションプールとは何なのか?」「オプションプールによる株価のディスカウントは、どう考えればフェアなのか?」を考えてみたいと思います。 目次と...
3
250